The Road Not Taken 〜タンザニアライフ〜

JICA海外協力隊(青年海外協力隊)タンザニアでの生活、活動の様子をのんびり載せていきます!

Mkulima week14-17(0415-0512)

どうも!

 

4週間空いてしまいました。Samahani

帰国してから日記も空く日があったり…笑

 

 

1ヶ月ってあっという間だけどいろんなことがありすぎて!

 

インターハイも中止になりましたね。

甲子園もほぼできないだろうなーとは思っていますが、近いうちに発表ありそうですね。

自分が教員だったら、最後の大会がなくなってしまった高校3年生になんて声かけたら良いんだろうかって考えたりもします。

 

当然学校生活は部活が全てではない事はわかっているけど、部活に打ち込んだ時間は戻らないし何か目的とか目標があってやっていることだし、それがなくなってしまったらショックだと思いますね。仕方ないことなんですが一生に一度しかないって考えると辛いですね。

Number(スポーツ雑誌)の記事で、「素振りをする意味があるのかな」 という現役球児のインタビュー記事が載っていました。

中止になっても辛いけど、判断が下されるまでの時間でやっていた自主練習とかが受験勉強だったりほかのことに充てられた無駄な時間になってしまう可能性もあるということを考えるべきだとも感じました。

思い切った決断(スピード)が必要ですね。

 

 

はい、モチベーションも大事ですね。ブログ、がんばります笑

f:id:Ryusei556:20200516202710j:plain

環水平アークっていう珍しい虹!



 

4週間分まとめます笑

帰国していなかったらキリマンジャロ登山してたはずでした!笑

帰国していなかったら今頃授業やっていたかもでした!笑

帰国していなかったらタンザニア4ヶ月でした!笑

帰国していなかったら...

とタラレバ考えることが多いですね。笑

 

タンザニアの学校は1月スタートで、

LIKIZO(長期休暇)が4月2週間、9月2週間12月1ヶ月と3回あって、その時に任国外旅行(年間20日間タンザニアから海外に旅行できる制度)とかタンザニア国内旅行に行こうと色々考えていました。

4月のリキゾはザンジバルとキリマンジャロ登山の2択ではじめは同期とザンジバルに行こうと考えてました。

ちょうど雨季なので登山はかなりハードになるみたいで色々情報収集してましたが9月がキリマンジャロの登山シーズンだそうで9月に登ろうと思っていました。

が、一次隊の同級生ににゴリ押しされてキリマンジャロに変更しました。

が結局登ることはできず、帰国してます。

f:id:Ryusei556:20200516203839j:plain

ティンガティンガ村



 

4月16日に久々に髪の毛を切りに行ってきました。

タンザニアで伸ばして編み込みとかやりたいなーって思ってたけど邪魔になってきたので切ってしまいました。いつも実家近くの床屋に行ってるんですが、ここの店長さんが小学校同級生のお父さんで、めっちゃ小さい頃から知っています。タンザニア行く前にも行ったので約3ヶ月ぶり。

タンザニアトークで盛り上がりましたが、

「タンザニアにいた期間で感じたこととか日本との違いはあった?」って聞かれて、

1番話をしたのがお金についてでした。(特に学校と生活環境に関して)

 

僕の配属先の学校はチャイの時間10:00〜10:40、ランチの時間が15:10〜

なんですが、お金がある(お金を持ってきている)生徒しかランチが食べられないんです。値段は確か300か500Tsh(15円か25円)だった気がするんですが、その都度お金を払ってワリマハラゲ(ご飯の上に豆のスープがかかってるやつ、写真がなくてすいません)を食べられるシステムで、お金がある子どもはお金を払ったら食べられます。でもお金がない生徒は食べることができません。なのでお金が欲しいって僕のところに来た生徒もいましたがあげることはできませんでした。

 

お金があってご飯を食べている生徒は、これ美味しくないからと言って半分くらい残す子も少なくはありません。だったらあげればいいのにって思うけど、あげずに捨ててしまいます。

 

お金あるんだろうなって言う生徒は制服も綺麗でボロボロじゃないし腕時計とかもつけてたりしますね。

 

日本の給食システムだと、本当はダメですがお金を払わなくても生徒は給食を食べられています。大量の残飯が出ます。嫌いだからといって残す生徒もいます。でも、困る生徒はほとんどいないと思います。

 

日本でも貧富の差はありますが、そこまで大した差じゃない気もするし、ある程度のことに対しては平等というか、保証があるというか。

これが大きな違いの一つだったかなーと。

 

f:id:Ryusei556:20200516203925j:plain

 

タンザニアで経験してきたことをいろんな人に話すことでも、日本との違いが感じられたり、いろいろと考え直すきっかけになりました。

たかが2ヶ月ちょっとのことでもいい経験ができていたんだなーとも感じられました。

せっかく帰国しているのでコロナが落ち着いて時間があったらいろんな所をまわって話をしたりするのもいいかなーと思っています。

 

 

そして今、何をしてしいるのかと言うと

 

4月17日金から、長野県南牧村というところで農家さん(Mukulima)のお手伝いバイトをしています。

 

隔離期間中に連絡が回ってきて、JICAの草の根事業でフィリピンとか外国から農業をしに来る予定だった人たちが、コロナの影響で来れなくて人手不足になっているからということで協力隊員に声がかかったみたいです。

当然今まで農業はしたことがなくて大変ですがこれもいい経験になるなーとも思いながらもう3週間がすぎてしまいました笑

 

だいたい朝7時から夕方6時くらいまで農作業してます。やることたくさんで、毎日あっという間に終わってしまいます。

f:id:Ryusei556:20200516211755j:plain

畑から八ヶ岳や浅間山が見えます!



 

今後についてまだ模索中!

 

7月までは再派遣は延期で、それで派遣されなかったら契約解除になってしまうので、いろいろ考えてますがとりあえず現段階では協力隊は諦められないということと、まだ教員じゃなくて他の経験をしたいという気持ちが強いですね

 どうせやるなら楽しみたい、どうせやるなら面白いことが良い、どうせやるなら普通じゃ経験できないことがしたい

 

気持ちだけ先走っていますが、また近況アップします。

ではまた

 

Asante!

f:id:Ryusei556:20200516211855j:plain

タンザニアいたときより日焼けしている?笑 超元気にやってます!