The Road Not Taken 〜タンザニアライフ〜

JICA海外協力隊(青年海外協力隊)タンザニアでの生活、活動の様子をのんびり載せていきます!

Kumbukumbu! (0129~0204)week3

どうも。

おはようございます。こんにちは、こんばんは。

日本で読んでくれている方もいればアフリカとかで読んでくれている方もいるので投稿時間とあいさつに困っているRyuseiです。笑

 

 

KUMBUKUMBU

スワヒリ語で日記(diary)というのを習いました。笑

 

 

英語も話せないのにスワヒリなんて...
だけどとりあえず単語をひたすら覚えるしかない。kumbuka(remember)という単語からきているらしい。

 

f:id:Ryusei556:20200205140556j:image

こんな感じで2年比べられるようになってます。まあ日記というか日々感じたことをとりあえず何でもいいので書くようにしています

 KUMBUKUMBU、2年後どうなってるか楽しみです!

 

とりあえずこの3週間で感じたこと!

タンザニアの匂いがついてない!笑

 

・語学以外は不便なく普通に生活できる!

・食事も普通に食べられる(タンパク質不足、ビタミン不足、高カロリー等々問題点はありますが…)

 

・お金の感覚がちょっとおかしくなる! 

昼食は食べに行っているのですが値段はだいたい5,000Tsh(タンザニア・シリング)です。日本円で約250円で日本なら安いですが、タンザニアで考えたら毎日5,000シリングも使って昼食を食べられない人もいます。

水は安いやつだと300Tsh(約15円) 平均500Tshかな(約25円)

日本だと安くても50円くらい。

あ、シルの計算はゼロ1つなくして半分にしたらおおよその日本円になります!

 

なので日本だと安いけどこっちではどうなのか買い物のたびに考える必要があります笑

 

・スーパー結構きれいで食材も日用品もそろっている!

野菜、フルーツたくさん、肉は鶏肉ばっかり。おっきいショッピングモールに行けばスポーツショップもあるし映画館もある!

こっちで買えるので荷物たくさん持ってくる必要なかった。

 

などなど、まだまだたくさんありますがとりあえずこんな感じですかね。

 

こっちに来るまではやっぱり知らないことだらけで先入観があったり、周りの人からも2年間大丈夫なのかって言われたり「アフリカ=貧しい」みたいなイメージはどうしても強くなってしまいがちでした笑

 

去年の3月頃に母校で進路について1時間お話をしてほしいと頼まれて話をしに行ったときに「ファクトフルネス」という本をプレゼントで頂きました。普段本はあまり読む方ではないんですが「タンザニアに行くなら読んだ方がいい!」ってもらったので読んでみたら、結構面白かった。

この本に生活レベルについて書かれところがあってレベル1から4までで示されています。

f:id:Ryusei556:20200205141821j:plain

結構面白かったのでぜひ読んでみてください!



日本とか先進国は生活レベル4(最高レベル)で、1日3食食べられる、毎日風呂に入れるとかちゃんと教育を受けられる、水道水が飲める等、日常生活に不便がない生活レベル

 

僕のいるタンザニアはレベル2で不便なく生活するのは難しいと示されています。

3食食べられない人もいる、電気水道が不安定な場所がある、洗濯手洗い、衛生環境悪いetc...

 

 

でもタンザニアに来てみると意外と普通に生活できている!

 

 

ということで何でも経験することって大切ですね。

今日2月5日はプレアサ3日目で折り返し。次はプレアサについて投稿します!

 

Asante

f:id:Ryusei556:20200205155529j:plain

めっちゃおいしかったモヒート!